iPhone5/iPad4/iPad mini | 無線プリンタ | ネットワーク | データセンター用語 | Netscreen/Juniper |
VMwareでのゲストOSの構築方法
■この記事を見た人は次の記事も閲覧しています。
![]() | VMware vSphere Clientのインストール |
![]() | VMware vSphere Clientの操作方法 |
![]() | VMwareでのゲストOSの構築方法 |
VMwareでゲストOSのテンプレート作成とデプロイ方法 |
VMwareでゲストOSを構築する方法を記載します。
1)VMware vSphere Clientを起動
ESXiのノードもしくはvCenterに接続する。
接続時に必要な情報は下記の通り。
・IPアドレス
・ユーザ名(デフォルトはvCenter「administrator」/ESX「root」)
・パスワード
2)新規仮想マシンを構築
・構築したいゲストOSを右クリック
・新規仮想マシン
構成:標準
名前と場所:名前(ホスト名を入力)
特定のホストの指定:ホスト名
※クラスタ内のどのホストに構築するか?
ストレージ:ストレージのボリュームを選択
ゲストOS:Windows/バージョン:w2k3ほか
ネットワーク:
NIC数:基本的に4つまで(後から追加可能)
セグメント:
※パワーオン時に接続をチェック
・ディスクの作成:
シックプロビジョニング(Lazy Zeroed):領域の確保
シックプロビジョニング(EagerZeroed):ゼロフォーマット
シンプロビジョニング:フォーマットなし
3)ローカルマシンのhostsファイルに追記
hostsファイルにESXiサーバのノードとvCenterのIPアドレスとホスト名を記載する。
パス:C:¥WINDOWS¥system32¥drivers¥etc¥hosts
値:xxx.xxx.xxx.xxx host_name
4)CD-ROMを挿入
WindowsのCD-ROMを物理サーバ(ローカルデバイス)に挿入
※物理サーバ上で自動起動した画面は閉じる。
5)ゲストOSをインストールするホストの準備
CD-ROMブートするように設定する。
5-1)ホストの選択
・ホストを選択
・コンソールを開く
・仮想マシン/設定の編集
・オプション/起動オプション/「強制的にBIOSセットアップ」をチェック
5-2)メディアの選択
・BIOS画面をクリック(BIOSをキーボード操作可能)
・bootを選択
・SHIFT+へでCD-ROMdriveを上に移動
・ctrl+altでBIOSを抜ける(マウス操作)
・CD-ROMアイコンからローカルドライブを選択(R:に接続)
・BIOSを保存して終了
7)windowsをインストール
通常のインストールと同じ。
スポンサードリンク
■Blog Ranking■
1.

2. (ブログランキング ドット ネット)
3.

4.BS blog Ranking
ブログランキングに挑戦中です。あなたもブログランキングに挑戦してみよう!
※サーバー構築・運用ブログなんかもありますのでシステム管理者の方にもお奨めのサイトがあり!

